デブまっしぐらのアラフォーです。
身長150㎝で体重は40㎏なかったんです。(38㎏くらい)
おまけに小顔で
『顔ちっちゃ~い』
とよく言われてました。
いくら食べても食べても全く太らず、38㎏をキープしつづけ
ダイエットをしている友達がいても
アマイモノヲ タベテ フトル?
ゴハンヲ タベテ フトル?
という状況がよく分からなかった。
中高時代は体育の授業くらいで特に運動をしていたわけでもなく
遺伝的なものも大きかったのでしょう。
20代になり
相変わらずいくら食べても、お酒を飲んでも
全く太る気配はなく
献血に行った際は
体重が40㎏以上無いと献血ができないと追い帰された。
妊娠した当時は痩せすぎていたので
太りなさい
と先生に言われた(出産は体力がいるからと)
そんな私が、妊娠・出産を経たあたりから雲行きが怪しくなる・・・
先生に言われた
『太りなさい』
という教えを忠実に守り続け
食事制限をするでもなく
出産に備え甘やかし続けたボディは
妊娠前よりもプラス15㎏くらい増えていた(それでも特に注意はされず)
人生はじめての50㎏台の数字を見た。。。
でも特に気にするでもなく
出産したら体重は落ちるという話を聞くし………
普通に生活してたら戻るでしょ!
くらいの認識でいました。
確かに出産後は体重は落ちます。
でも決して妊娠前の体重に戻るわけではないのです。
妊娠前とは体型も変わってきます。
産後、体重は8~9㎏くらいは落ちたものの
妊娠前の体重まではさすがに落ちず💦
その後も食生活に気を付けたり運動をするでもなく
むしろ食欲は10代や20代前半の頃より倍増?
特に変わらず生活をつづけた結果
ある時、会社の制服のスカートがきつい?
と感じるように・・・
え?
衝撃でした。。。
確かにお腹周りの浮き輪は何となく気になってはいたものの
それは、産後骨盤矯正を怠けていたせいで
あくまでも出産によってお腹の肉が伸びたもの
程度の認識でいました。
【自分は太りにくい体質】
という思いこみは非常に危険です!!!
なんせ体重計に乗るのも年に1回の健康診断の時だけでしたから。
どこかで自分は太らないという過信があったのでしょうね。
でもそれに気付いた時は
時すでに遅しです!
加齢により基礎代謝は低下していきます。
10代や20代の頃と同じ感覚でいてはとても危険です笑
身を持って痛感しました。
日々の忙しさを理由に
食生活もかなりひどかったです。
でも新年を迎えたわけですし
ここはひとつ
今年の目標としてここに
食生活改善
と
ダイエット(運動)
を掲げます!
食生活改善はすぐには無理ですが←えw?
運動は今日から頑張ります!
三日坊主にならないように
頑張りすぎず適度にゆるくやっていきます笑
~余談~
痩せていた頃よりかなり太った私ですが
太って良かったと思った事がひとつありました!
それは、体温(平熱)が1度くらい上がったんです。
それに伴い風邪をひかなくなった
のです・・・
単純に子供が成長して風邪をひきにくくなったから
子供から風邪をもらうリスクも減ったことも考えられますが
思えば独身の頃はよく風邪をひいていたなと思います。
平熱が35度台でしたからね。
実際平熱が上がると免疫力も上がるそうです。
ただ、私の場合は
筋肉量が上がり→基礎代謝が上がり→体温が上がる
というわけではなく、脂肪が体温を維持しているパターンなので
やはり運動して筋力アップを図らないとダメですね💦
|
|
|
|
|
|

のんびり楽天ルームでおすすめ商品載せてます。よかったら見てみてください☺